コップを作るためにノコギリで竹を切るぐんま里山学校のこども (「すなっぷ」に登場します)
コップを作るためにノコギリで竹を切るぐんま里山学校のこども (「すなっぷ」に登場します)
「育ちと学び」No.48(2021年7月発行)
〔特集〕
群馬の高校改革(入試編)
〔すなっぷ〕
「これからの時代を生き抜く人を育てる ぐんま里山学校」
〔共同研究者の部屋〕
「藤本 卓さんのこと」平野 和弘
〔学校現場から悲鳴が聞こえる〕
コロナ禍における高校生の就職指導
〔虹色のひろば〕
「『源氏物語』の女性達と私達」針谷 順子
〔若者のひろば〕
「私は介護という仕事が本当に好き」丸木 綾香
〔部会報告〕
「原発と自然エネルギー研究部会だより」田村ゆう子・田村 広史
〔とぴっく〕
「ぐんま教育ちょっとチャット7.10」開催
〔会員のひろば〕
会員のみなさまから寄せられたお手紙を紹介します
〔運営委員会だより〕
「コロナ対策@KITCHEN」長塩三枝子