Search this site
Embedded Files
ぐんま教育文化フォーラム
  • ホーム
  • 紹介
    • わたしたちのめざすもの
    • こんな活動をしています
    • さまざまな部会
  • 部会
    • 教育相談部会
    • 近現代史ゼミ部会
    • 原発と自然エネルギー研究部会
    • スダジイ楽書会
    • 自由画ひろば寺子屋
  • 提言
    • 中教審・質の高い教師の確保特別部会「審議のまとめ」に対するパブリックコメント(2024年6月25日)
    • 「群馬県教育ビジョン(第4期群馬県教育振興基本計画・令和6年度~令和10年度)原案」に対する意見(2024年1月12日)
    • 「群馬県公立高校入学者選抜制度の改善方針について(案)」に対する意見(2021年7月6日)
    • 「第2期高校教育改革推進計画(原案)」に対する意見(2021年2月24日)
  • 育ちと学び
    • No.61
    • No.60
    • No.59
    • No.58
    • No.57
    • No.56
    • No.55
    • No.54
    • No.53
    • No.52
    • No.51
    • No.50
  • ちょこっとコメント
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
  • 入会
  • アクセス
ぐんま教育文化フォーラム
  • ホーム
  • 紹介
    • わたしたちのめざすもの
    • こんな活動をしています
    • さまざまな部会
  • 部会
    • 教育相談部会
    • 近現代史ゼミ部会
    • 原発と自然エネルギー研究部会
    • スダジイ楽書会
    • 自由画ひろば寺子屋
  • 提言
    • 中教審・質の高い教師の確保特別部会「審議のまとめ」に対するパブリックコメント(2024年6月25日)
    • 「群馬県教育ビジョン(第4期群馬県教育振興基本計画・令和6年度~令和10年度)原案」に対する意見(2024年1月12日)
    • 「群馬県公立高校入学者選抜制度の改善方針について(案)」に対する意見(2021年7月6日)
    • 「第2期高校教育改革推進計画(原案)」に対する意見(2021年2月24日)
  • 育ちと学び
    • No.61
    • No.60
    • No.59
    • No.58
    • No.57
    • No.56
    • No.55
    • No.54
    • No.53
    • No.52
    • No.51
    • No.50
  • ちょこっとコメント
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
  • 入会
  • アクセス
  • More
    • ホーム
    • 紹介
      • わたしたちのめざすもの
      • こんな活動をしています
      • さまざまな部会
    • 部会
      • 教育相談部会
      • 近現代史ゼミ部会
      • 原発と自然エネルギー研究部会
      • スダジイ楽書会
      • 自由画ひろば寺子屋
    • 提言
      • 中教審・質の高い教師の確保特別部会「審議のまとめ」に対するパブリックコメント(2024年6月25日)
      • 「群馬県教育ビジョン(第4期群馬県教育振興基本計画・令和6年度~令和10年度)原案」に対する意見(2024年1月12日)
      • 「群馬県公立高校入学者選抜制度の改善方針について(案)」に対する意見(2021年7月6日)
      • 「第2期高校教育改革推進計画(原案)」に対する意見(2021年2月24日)
    • 育ちと学び
      • No.61
      • No.60
      • No.59
      • No.58
      • No.57
      • No.56
      • No.55
      • No.54
      • No.53
      • No.52
      • No.51
      • No.50
    • ちょこっとコメント
      • 2025年度
      • 2024年度
      • 2023年度
      • 2022年度
      • 2021年度
    • 入会
    • アクセス
  • 県内の教育と文化を交流し、発展させます。

  • 子どものすこやかな成長を願って、その時々の課題について積極的な提言や提案をしています。

  • 市民と共に学びあう場として、講演会やシンポジウム、講座等を行っています。

  • 「教育何でも相談」を行っています。

  • さまざまな部会活動があり、新しい部会をつくることも出来ます。

  • 年3回、機関誌「フォーラムニュース『育ちと学び』」を発行しています。

Copyright(C) ぐんま教育文化フォーラム All Rights Reserved.ぐんま教育文化フォーラム〒371-0026 前橋市大手町3-1-10 群馬県教育会館 3F [E-mail] forum.gunma@gmail.com
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse