カバー写真…文化祭準備に取り組む高崎健康福祉大学高崎高等学校数学研究部のみなさん
カバー写真…文化祭準備に取り組む高崎健康福祉大学高崎高等学校数学研究部のみなさん
「育ちと学び」No.21(2014年7月発行)
〔誌上ギャラリー〕…故菊地定則さんの書作品「喝」
〔トピック①〕…「教育委員会制度の『大変質』は何をもたらすか」シンポジウム
〔トピック②〕…トーク&トーク「いま、フクシマの子どもたちは…そして群馬では」
〔すなっぷ〕…「サイクロイド曲線に魅せられて」高崎健康福祉大学高崎高等学校数学研究部
〔若者のひろば〕…「ブラックな時代…辞めたいと思う気持ちと続けようと思う気持ち」齋藤真理亜
〔はじめまして〕… 障害者の就労を支援する「NPO法人エクアル」
〔学校現場から悲鳴が聞こえる〕…第8回続・保健室報告「集団献血や色覚検査にひそむ問題」
〔特別報告〕…12年の歳月をこえて…よみがえった「平和と人権」の願い
〔資料文献コーナー〕…「きょうだいの育て方」エイムズ唯子 著
〔部会の活動〕…① 原発と自然エネルギー研究部会
②教育相談部会「希望舎(ホープガーデン)を訪ねて」
〔コラム〕…エイムズ唯子の「心理学の周辺」最終回-レッツゴー!のススメ-の巻
〔まんが時評〕…「集団的自衛権行使容認7月1日閣議決定」倉林 順一
〔会員のひろば〕
〔運営委員会だより〕…下田 由佳