No.31 2017年1月発行
No.31 2017年1月発行
〔トピック〕「みんな違って当たり前」釜山アジア共同体学校を訪ねて(ソフィーの会・大塚とみこ)
〔授業と生徒を語る〕「まなびのひとこま・国語コミュニケーション編」(吉井高校国語科・大山 仁)
〔すなっぷ〕「希望を育てる…学習支援の現場を訪ねて」(おおた女性ネット&学習塾HOPE)
〔若者のひろば〕「今の教育に必要なこと」(群馬県高校生会議代表・小高 広大)
〔学校現場から悲鳴が聞こえる〕第18回「進路指導が大人の都合で行われてはいないか」
〔部会活動報告〕近現代史ゼミ「なぜ太平洋戦争はとめられなかったのか」
〔資料文献コーナー〕「18歳からの格差論―日本に本当に必要なもの」井出英策 著
〔共同研究者の部屋〕「前橋出身兵士の『太平洋戦争』戦死者統計から見えてくるもの」(元群馬大学講師・歴史学 岩根承成)
〔会員のひろば〕
〔運営委員会だより〕加納 順子